「顔のヨガ」でアンチエイジング

顔

顔の筋肉

顔には体の中でも特に多くの筋肉が集まっており、これによって豊かな表情を作ることが出来ます。
しかし日常で使っている顔の筋肉は、顔全体で30%ほどであり、使っていない筋肉の方が多いので、年齢と共に筋肉が垂れたりして顔が老けていきます。表情をあまり顔に出さないような人は、使っている筋肉の割合がさらに低く20%ほどと言われています。

顔の筋肉が衰えてくると、太っていなくても重力によってあごの周りに筋肉が集まり、それが二重あごになったり、たるみとともにシワやほうれいせんなどになったりします。
特に日本人は骨格によってたるみやすいため、早い内から対策しておくといいでしょう。

顔のヨガ

日頃から使わない顔の筋肉を使い、たるんだりするのを防止すると、顔が若々しいままでいられます。
顔の筋肉を意識して動かすことによって、たるみ防止以外にも、小顔効果や美肌効果も得られますので、良いことづずくめです。

まず二重あごの解消のヨガですが、天井を見上げるように顔を上げます。
特に二重あごが出来てしまうと、顔全体がだらしなくみえるので、この運動は予防に効果的です。
次に舌を前に出してその状態を3秒ほど保ちましょう。
次に舌を戻して、顔の位置も元に戻しましょう。
この一連の動作をゆっくりと行うのがポイントです。

ほうれい線に効果的なのが唇の形を0にしたり、頬を膨らましたり、ムンクの叫びのような表情を作ったりと、普段は行わないような表情をすることです。
ほうれい線は一度できてしまうと何度も出来やすくなるので、顔の表情筋を鍛えることでそれを防げます。
このような顔の運動を回数としては1日5回から10回ぐらい行うと良いです。

まずはこのような簡単な顔の運動から始めてみましょう。
そして慣れてきたら他の運動も取り入れてみると良いでしょう。
顔の筋肉は沢山あるので、動かした方がよい部分は沢山あり、色々な運動を取り入れていくと良いです。

顔のヨガは1日数分で出来る運動であり、少しの時間があれば出来るので、忘れずに毎日続けましょう。
毎日続けることによって顔の表情も変化し若々しくなっていきます。
また顔のヨガで運動をするときは、動かしたい筋肉を意識して行うことが需要であり、筋肉が動いていることを意識しましょう。
しっかりと動作をキープして行うようにして、毎日継続することも大切です。

顔のヨガを行うとシワの防止にもなりますので、いつまでも若々しい顔をキープしていられます。
時間があるときを見つけて行い、入浴後などリラックスしたときにすると良いでしょう。
入浴後や睡眠前など、毎日決まった時間に行うようにすれば、それが習慣となって忘れることもなくなり、毎日継続して続けていけます。